気温が高い日々が続き、桜はもうだいぶ散りました。
今年は例年よりも開花がかなり早く、お花見シーズンも終わりが近いようです。
さて、私のekワゴンも車検の終わりが近くなって来ました。
で、ekワゴンの点検をしておこうと思い、ジャッキアップしてみると…

オイルパンのドレンプラグからじわじわとオイル漏れを起こしていました。
パーツクリーナーで綺麗に拭き取って走行してみましたが、残念ながら油でベタベタになっていました。
やはり漏れてきているようです。
どうもパッキンがダメっぽいので、カー用品店で売られているドレンボルトを購入しました。

使用した工具とオイルです。
フィルターレンチのサイズは65です。
オイルフィルターもデンソーのekワゴンに対応した品番です。

前回の交換から3000キロちょっとしか走っていませんが、オイルが漏れていると車検で指摘されることがあるので、直しておきます。
意外に汚い・・・。
ekワゴンのオイルフィルターはなんとエンジンの裏についているので、ジャッキアップしないと交換できないうえに、フィルターが横付けなので、緩めると残ったオイルで回りがオイルでべとべとになるので、ドライブシャフトブーツにウエスなどを巻いておくと良さそうです。

フィルターを外した後ですが、下からのぞくとこんな感じについています。
オイルパンの上についています。
パーツクリーナーで綺麗に清掃して、外したフィルターと新しいフィルターを並べて大きさの確認です。

問題なさそうです。

斜めにならないように注意して、手で回るところまで締めた後に、レンチで1回転程度増し締めします。
見てわかるかもしれませんが、かなり狭いです。

交換完了です。
ドレンボルトも新しいのに交換しました。

あとは新しいオイルを注入します。
オイルフィルターも交換しているので2.7リットルくらい入りました。

新旧の比較です。
シャシブラックを塗っているのがわかりますね。
ピッチも長さも同じでばっちりでした。
エンジンをかけて漏れがないか確認しましたが、今のところ、漏れは止まりました。
しばらく様子見て、車検前に再点検することにしましょう。
これにて作業完了です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメントを残す