YB125SPのキャブレター清掃作業

こんにちは!

前回のキャブレター清掃が甘かったせいか、1週間放置していたYB125SPのエンジンがかかりにくかったので、ツイッターのフォロワーさんに教わったキャブレター清掃法を実際にやってみたので、その方法を記事にしてみました。

親切に教えたくださったフォロワーさんに感謝です!!

それでは作業開始です。



まずはサイドカバーをはずす

右側サイドカバーを外します。

カバーは工具なしで引っ張ると外れます。

外すとエアクリーナーボックスが出てきます。

これを固定しているネジ5本を外します。(写真はすでに2本外しています。)

シート下に1本隠れているのですが、ここは長いドライバーのほうが良いです。

ドライバーの先も+3くらいがおすすめです。(自分が+2でやって滑ったため)

 

エアクリーナーのフィルターも外すとこんな感じに空洞になります。

前回はここにオイルミストが溜まっていたけれど、今回はオイルミストはなかった!

さて、ここからが本番です。



ホースバンドを緩めてホースを外し、より作業しやすく!

エアクリーナーをつなぐホースは、完全に外さなくても作業はできるものの、邪魔なので外しちゃいましょう!

ホースバンドの六角ボルトを緩め、ホースを外す。

そうするとキャブレターの清掃箇所が見えました。

前回はこの小さな2つの穴にキャブクリーナーを吹かしていませんでした。

大きな吸入口だけでなく、ここもしないといけないとは・・・。

盲点でした・・。

燃料コックをOFFにする事を忘れずに

作業をする前に燃料コックをOFFにして、燃料を遮断。

作業はドレーンを開けるため、これは非常に大事なこと。

忘れずにOFFにしました。

いよいよキャブレター清掃へ

キャブの下部を見てみると、小さなネジがありました。

なるほど。

ここが燃料を排出するためのドレーンなのか・・・。

この下についているホースを引っ張って外し、ガソリンを受ける容器とホースを用意しセットします。

ガソリンの漏れ防止にいらないウエスを敷いています。

準備が出来たらドレーンを緩めて

綺麗な容器なら、排出されたガソリンを再使用してもいいそうですが、今回は容器が汚いので再使用はしませんでした。

 

ここの穴2つにキャブクリーナーを1〜2秒吹き付ける。

ここは前回作業していない箇所でした…。

シューっと吹いてしまいましょう!

3分ほど放置し、汚れが取れるのを待つ。

しっかり待ったら再びドレーンを緩めてキャブクリーナーの液体と汚れを排出します。

この作業を3回ほど繰り返すそうです。

その間、フクピカでYB125SPの車体を吹いておきました!



作業工程としては

  • サイドカバーを外す
  • エアクリーナー、ホースを外す
  • 燃料コックOFF
  • ドレーンを開けて、中のガソリンを排出
  • ドレーンを締めて上記箇所へキャブクリーナーを1〜2秒ほど吹き付ける
  • 3分ほど待つ
  • ドレーンから汚れと液体を排出

といった流れとなりました。

3回終えたら元どおりに組み付けます。

どうでもいいけど、ホースに付いている茶色いものは何?w

接着剤なのかな?

それとも液状パッキン??

まぁいいや。

燃料コックをONにしてエンジン始動!!

スムーズにかかりました!

試乗してみると、エンジンの吹け上がりが格段に良くなったと思います!

これでも調子が上がらない場合は、キャブレターを分解清掃です。

最後まで見て下さりありがとうございました!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA